Top page

【2022年11月】当ブログがGoogle アドセンスに合格しました。合格までに実践した対策をまとめてみました。審査になかなか通らないとお困りの方は、是非参考にしてみて下さい。

せっかくブログを開設したら、やっぱり収益化をしたいですよね。

ブログの収益化の代表例は、google アドセンスアフィリエイトではないでしょうか?

私は、ブログについて、まったくの初心者の状態から、ブログ開設についてのYoutube動画や、先輩ブロガーのブログページを参考に、ブログ開設にチャレンジしました。

私が参考にしたYoutube動画、ブログ

・Youtube→【リベ大】スキルアップチャンネル

・ブログ→ヒトデさんの『ヒトデブログ』、マナブさんの『マナブログ』など

いずれも無料で視聴・閲覧ができます。

しかし、私の場合、一つ目に立ち上げたブログは、残念ながら、google アドセンスの審査には合格しませんでした。

アドセンスが合格できなかったブログはこちらです。

Ranmomo 物販ブログ

一つ目に立ち上げて、アドセンス審査が通らなかったブログと、いま見ていただいているアドセンスが合格したこのブログを見比べてみると、何となく、合格するブログと合格しないブログのイメージがつくと思います。

一つ目のブログの失敗を糧に、二つ目(このブログ)には、様々な対策を実施して、アドセンス審査に臨みました。

ブログ収益化で、「6桁、7桁の収入を得るには、アドセンスよりもアフィリエイトの方が有利」と言っている方がいますが、それは、ベテランブロガーの方の話です。

ブログ初心者の方が、最初からアフィリエイトで稼ぐことは、本当に難しいことだと思います。

googleアドセンスも、最初から高額なお金を稼ぐことはできませんが、まずは自分が作ったブログを天下のgoogle様に認めてもらう意味があると思います。

つまり、アドセンスに合格するということは、収益化の準備ができたブログになっている、という証明になるからです。

アドセンスに合格したいけど、なかなか合格にたどり着けない、という方はぜひ、下記の対策を参考にしてみてはいかがでしょうか。

二つ目のブログでアドセンス合格に向けて取り組んだこと

  1. ブログ全体の構成の見直し → 記者目線ではなく、読者目線の記事になっているか
  2. 「note」や「はてなブログ」などの無料ブログサイトでサイトを立ち上げるのではなく、有料(優良)レンタルサーバーのセットプランのなかで、WordPressを使ってブログを立ち上げる
  3. 独自ドメインを取得する
  4. 有料テーマ(私の場合は「JIN」)を使用して、ブログの見た目と操作性を高める
  5. プロフィールページを設置する。
  6. お問い合わせフォームを設置する
  7. プライバシーポリシー・免責事由のページを設置する。(多くの有料テーマでは、それらが組み込まれていることが多いです。もちろん『JIN』にも組み込まれています。
  8. 「人気ブログランキング」「ブログ村」などのブログ検索サイトに登録する。
  9. 記事は10個以上、1記事の文字数は最低1000字以上にする。
  10. アドセンス審査中は、アフィリエイト記事は外しておく。
  11. SNSとブログを連動させて、ブログのPV数を増やす努力をしていることを、Googleに示す。
  12. Google Site Kitをプラグインして、そこから、アドセンス申請を行う。
  13. Google アドセンスの「自動広告」をONにする。
  14. 気長に待つ
  15. 審査期間中も記事の作成や更新を怠らない

読者目線のブログ構成

雑記ブログ、特化ブログいずれにしても、ブログでメッセージを受け取る相手のことを考えて文章や記事を書かなければいけません。

特に初心者ブロガーの方がやりがちなのが、自己満足な記事です。

また、文章の構成や見栄えなど、ブログを見てくれる人のことを常に考えながら記事を書くとが大事です。

私は、最初に作ったブログでは、それが出来ていなくて、失敗しました。

「読者目線の・・・」言うことは簡単なのですが、これがなかなか難しい!

ConoHa WINGで独自ドメイン取得

アドセンスの合格のためには、独自ドメインであることは必須です。

独自ドメインを取得する方法にはいくつかありますが、私は、超高速レンタルサーバーのConoHa WINGでサーバー契約をして独自ドメインを取得しました。

ConoHa WINGの契約をおススメする理由には、3つあります。

まず一つ目は、利用料金が安いこと。月額で600円程度で、超高速のレンタルサーバーが使えること。

二つ目は、操作画面が見やすく、初心者にも扱いやすいこと。

そして、三つ目は、契約内容によっては独自ドメインの二つ目を無料で使えること。

私にとっては、この三つ目のメリットがかなり良かったです。

なぜかというと、実は、いま見ていただいているこのブログは、無料で取得したドメインで作成できたからです。

なので、ブログ一つ目で失敗しても、二つ目にチャレンジできる。

これって、初心者ブロガーにとっては、本当にありがたい特典ですよね。

上記の理由で、私は、ConoHa WINGでのブログ作成をおススメします。

WordPressで作成

収益化を行うなら、WordPressによるブログ作成は絶対ですね。

ConoHa WINGのパックには、WordPressが入っています。

テーマをJinで作成

WordPressのテーマには、無料テーマと有料テーマがあります。

無料テーマの代表は「Cocoon」ですね。【リベ大】スキルアップチャンネルでも、紹介されています。

わたしも最初は、この「Cocoon」でブログを作りました。おそらく、ブログ作成のセンスのよい方であれば、「Cocoon」でもアドセンスに合格する、いい感じのブログを作ることができるのでしょうが、私には、その才能がありませんでした。

そこで、有料テーマに頼ることにしました。

WordPressの有料テーマは、検索するといろいろヒットします。

その中でも、先輩ブロガーが進める『JIN] を使用して、このブログを作ることにしました。

有料テーマは、選ぶテーマによって、値段が変わりますが、このブログでも使用している『JIN』は年間で1万5千円くらいの使用料です。

その値段が高いと思うか、安いと思うかは、個人の感想ですが、私自身は、将来の収益化のためを考えれば、決して高い投資ではないと思います。

現に、私は、この『JIN』でブログを作成して、アドセンスに合格することができたので、なおさらそう思います。

下記に、私が思う有料テーマを使用するメリットを書いてみます。

有料テーマを使用するメリット

  1. 操作性が格段にupする
  2. SEO対策がすでに為されている
  3. 内部リンクが容易にできる
  4. 何より見た目がきれい

プロフィールの設置

アドセンス合格体験記をみると、プロフィール設置は合格基準の絶対条件ではないようですが、ブログ運営者を明確にすることは重要であると思いましたので、設置しました。

また、ブログ記事の「権威性」を示す意味でも、ブログを書いている人物がどんな人間なのか、もしも、自分が読者だったら知りたいと思うは当然ですよね。

やっぱり、読者目線の構造が大事ですね。

お問い合わせフォームの設置

お問い合わせフォームの設置は、おそらく、アドセンス合格には必要不可欠な条件だと思います。

また、将来的に、お仕事の依頼なども、お問い合わせフォームを通して受けることになると思いますので、絶対に設置しておくべきものだと思います。

プライバシーポリシー・免責事由のページ設置

プライバシーポリシー・免責事由のページも、お問い合わせフォームと同様、絶対に必要だと思います。

どのブログ開設動画や、アドセンス合格体験記にも、その必要性が記載されています。

有料テーマの『JIN』には、すでに、プライバシーポリシーや免責事由のページが準備されていますので、『JIN』を使用すると楽ちんですよ。

ブログ検索ページへの登録

『人気ブログランキング』『ブログ村』などのブログ紹介ページに登録する。

このことは、ブログ仲間との交流が増えるだけではなく、Googleのクローラー(Webサイトの見回り隊のようなもの)対策になるそうです。

クローラーに認識されなければ、いつまで経っても、あなたのブログは認識されず、闇の中にあるようなものですので、いかにクローラーに認識してもらうかが重要です。

そのクローラーは、ブログ紹介ページからも入ってきますので、それらに登録していて損はないと思います。

ちなみに、『人気ブログランキング』『ブログ村』も無料です!

記事数は最低10記事以上、1記事の文字数は最低1000文字以上

先輩ブロガーの記事を見ると、アドセンス審査の合格に、記事数は10記事以上、1記事、最低2000文字以上が必要と言われていることが多いです。

しかし、私のこのブログでは、2000文字に満たない記事がいくつかあります。でも、アドセンス審査は合格しましたので、2000文字以上が絶対条件ではないようです。

ただ、SEO対策のためには、ある程度文字数の多い記事の方が有利ですので、文字数は多いに越したことないと思います。ただ、長すぎて読みに書く記事は論外です。

あくまでも、読者が読みやすい記事であることが最低条件になります。

アフィリエイト広告を設置しない

google アドセンスの審査中は、アフィリエイト広告は設置しないほうが無難です。

いくつか、私と同じような、アドセンスの合格体験記を読むと、やはり、ほとんどはアフィリエイト記事を外して、審査に出しているようです。

Twitterと連動させる

ここ数年の傾向として、アドセンス合格には、PV数が重視されている、という記事が増えています。

実際に、PV数が1000~のすでに多いブログに関しては、すぐに合格になっているようですので、PV数が多いに越したことはないですが、初心者ブロガーに、いきなりPV数1000を獲得することは無理な話です。

ですが、私のケースのように、PV数が100に満たないような弱小ブログでも、合格することがあります。

このことが合格した基準になっているかどうかはわかりませんが、PV数を増やす努力は使用と思いました。

そこで私がとった策は、Twitterと連動させて、PV数を増加させる努力をすることでした。

実際に、Twitterと連動させたことで、少しずつPV数が増えてきた事実もあります。

google側に、こちらの努力を形で見せることも大事なんだな~、と思いました。

google Site Kitをプラグインして、そこからアドセンス申請

一つ目のアドセンス不合格のブログで、私は、アドセンス審査用のコードの貼り付けに、何度も失敗しました。

実際、コードの貼り間違いで、3回ほど、不合格になりました。

コードの貼り間違いによる不合格通知は、下の写真のように、1日も経たずに、すぐに来ます。

やっと、正しいところに審査用のコードが貼れた~、と思って審査結果を待っていましたが、結局は不合格。

何度も心が折れそうになりました。

合計で10回くらいは不合格通知を受け取りました。

そこで、先輩ブロガーの記事を読みまくり、WordPressのプラグインの『Google Site Kit』からアドセンス審査申請を行う方法を見つけました。

google アドセンス 自動広告をONにする

これも、ブログ初心者の方には、意外と多いミスで、「広告」がONになっていないことが原因で、審査に進めないことがあります。

恥ずかしながら、私も、このミスを何度か繰り返しました。

その場合、上記の写真と同じような、不合格通知が届きます。

アドセンスページの「広告」のページの「自動広告をONにする」にしっかりチェックされているか、もう一度、確認しておくとよいと思います。

google コンテンツポリシーの点検

アドセンスのページには、コンテンツポリシーがしっかり記載されています。

少し長い文章なので、読むがしんどくて、諦めてしまいがちですが、ここは避けて通れない道だと思います。

何に関しても言えることだと思いますが、「楽して稼ごう」という気持ちから、大事なことをおろそかにしてしまっては、何も達成できないのは当たり前です。

お金を稼ぐためには、ある程度の努力と忍耐は必要です。

それでも、やっぱり、コンテンツポリシーを読むは、ちょつと・・・、という方は、私が注意した最低限の項目を参考にしてみて下さい。

最低限注意したいコンテンツポリシー

  • 独自性があること(どこかのサイトのコピーではないこと)
  • 暴力や犯罪を助長するような内容が入っていない
  • アダルトな内容や性描写などが入っていない
  • 人間の健康や病気に影響を与える内容を書かない
  • 人権を侵害する内容を書かない

気長に待つ

公式ページにも、審査には2週間程度かかることもあります、と書いていますが、私の場合は、20日かかりました。

ある程度、PV数が多いブログであれば、数日で審査が完了するそうですが、ブログを開設したばかりのPV数が少ないブログでは、審査期間が延びることもあるようです。

審査申し込み中も記事の更新を行う

オフィシャルではありませんが、Googleアドセンス審査はAiと人的な審査がある、ようなことを聞いたことがあります。

google が広告掲示にメリットを感じるような、ブログでなければ、アドセンス審査にはなかなか通らないと思います。

PV数が少ないブログでも、今後、伸びていく可能性があるブログには、合格を出すようです。

実際、このブログも審査に通った時点では、PV数が100にも達していない状態でした。

それでも、アドセンス審査に通っているので、PV数だけが、審査基準ではないことがわかります。

まとめ

ブログ初心者の方でも、お金をかけずに、収益化することは絶対にできます。

Googleアドセンス審査に何度不合格になったとしても、「合格したい」という気持ちを持ち続けることと、トライ&エラーを繰り返し、継続して取り組んでいけば、必ず合格できます。

大事なことは、諦めずに続けることです。

最後に、もう一度、私が実践したことを示します。

諦めずに、チャレンジすれば、必ず合格できます。ブログ収益化への第一歩、頑張りましょう!

  1. ブログ全体の構成の見直し → 記者目線ではなく、読者目線の記事になっているか
  2. 「note」や「はてなブログ」などの無料ブログサイトでサイトを立ち上げるのではなく、有料(優良)レンタルサーバーのセットプランのなかで、WordPressを使ってブログを立ち上げる
  3. 独自ドメインを取得する
  4. 有料テーマ(私の場合は「JIN」)を使用して、ブログの見た目と操作性を高める
  5. プロフィールページを設置する。
  6. お問い合わせフォームを設置する
  7. プライバシーポリシー・免責事由のページを設置する。(多くの有料テーマでは、それらが組み込まれていることが多いです。もちろん『JIN』にも組み込まれています。
  8. 「人気ブログランキング」「ブログ村」などのブログ検索サイトに登録する。
  9. 記事は10個以上、1記事の文字数は最低1000字以上にする。
  10. アドセンス審査中は、アフィリエイト記事は外しておく。
  11. SNSとブログを連動させて、ブログのPV数を増やす努力をしていることを、Googleに示す。
  12. Google Site Kitをプラグインして、そこから、アドセンス申請を行う。
  13. Google アドセンスの「自動広告」をONにする。
  14. 気長に待つ
  15. 審査期間中も記事の作成や更新を怠らない